2016年11月06日

日本歴史文化講座(ヒスカル)新シリーズ「古墳時代」を11月14日から開講します

当店を会場に、歴史書を扱う出版会社敬文舎が開く日本歴史文化講座ヒスカル。専門家が最新の研究成果を踏まえて、やや高度な内容を、わかりやすくお話する連続講座です。歴史を学びながら、「仲間づくり」もできます。

11月14日(月)開講の新シリーズは「日本の考古−古墳時代−」。考古学に科学・化学が導入されたこともあって、日本の考古学はめざましく進歩し、日本列島に住んだ人びとの暮しぶりが、より詳しくわかるようになってきました。本講座では、古墳時代の4項目を厳選し、研究者のほか、発掘に携わった現場の方々を講師にお迎えして、最新の成果をふまえた解説をしていただきます(講座内容と講師は変更する場合がございます)。また、来年春には、古代史の10回連続講座も準備中です。

矢島國雄(明治大学)構成
11月14日(月)15:00- 第1回 古墳時代のはじまり 佐々木憲一(明治大学)
11月21日(月)15:00- 第2回 古墳に副葬された鏡 新井悟(川崎市民ミュージアム)
11月28日(月)14:30- 第3回 埴輪と古墳祭祀 忽那敬三(明治大学博物館)【開催場所注意
12月 5日(月) 15:00- 第4回 終末期古墳から横穴ヘ 松崎元樹(東京都埋蔵文化財センター)

※ 11月28日(月)の講座は、明治大学博物館の教室で行います。また教室使用の都合により、開講時刻を14時30分とし、16時まで講義、その後は博物館で実物を見ながらの解説となります。
hiscul2016nov.jpg
定員
25名

聴講料
1回(お好きな講座が選べます)2000円

全4回(一括払い) 7200円

舎人倶楽部会員は、1回1,800円、全4回6,000円

会場
和亭『なにわ』(第3回は明治大学博物館)

懇親会
講義の後に講師を交えた懇親会を開きます。



お問い合わせ・お申し込みは店舗または敬文舎まで。
posted by 和亭なにわ at 23:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

日本歴史文化講座(ヒスカル)「古墳時代 全10回」のご案内
Excerpt: 当店を会場に、歴史書を扱う出版会社敬文舎が開く日本歴史文化講座ヒスカル。専門家が最新の研究成果を踏まえて、やや高度な内容を、わかりやすくお話しする連続講座です。歴史を学びながら、「仲間づくり」もできま..
Weblog: 神田・和亭なにわ
Tracked: 2017-02-20 00:47