2016年06月27日

美術フォーラム「世界の美術館を楽しむ」

和亭『なにわ』を会場にNPO法人美術教育支援協会主催で、世界の美術館や博物館を訪ね名品の美の秘密に楽しく迫る新しい美術講座「世界の美術館を楽しむ」を開きます。
講師自ら撮影した写真をスクリーンに投影しながらの詳しい解説です。各回2000円。終了後には同会場にて講師を囲む懇親会を開きます。奮ってご参加ください。
「世界の美術館を楽しむ」.jpg

第一回 『ルーヴル美術館』《フランス・パリ》


平成28年7月21日(木) 15:00~17:00
「モナリザ」「ミロのヴィーナス」…世界一有名な美術館で、名品・名画の秘密を多数の鮮明な写真で解明。精緻なディテールや発掘した遺跡も探訪、その発する美の輝きをあらゆる角度からじっくり楽しみます。

第二回 『ウフィツィ美術館』《イタリア・フィレンツェ》


平成28年7月28日(木)15:00~17:00
イタリア・ルネサンスの名画の宝庫。ボッティチェルリ、ダ・ヴィンチ、ミケランジェロら“花の都”に輩出した巨匠の作品を比較検討、造形の見事さと秘められた美の謎に大画面の最新映像で迫ります。

第三回 『正倉院とシルクロード』《日本・奈良》


平成28年8月3日(水) 15:00~17:00
奈良の正倉院には世界でも稀な宝物が当時のまま遺され、そのルーツを訪ねると、中国からシルクロードヘ。1500年前の文化遺産から日本文化の原流を探ります。


講師紹介
谷岡 清(美術評論家):東京生まれ
1960 東京大学文学部美学美術史学科卒。日本経済新間社入社、美術関連の仕事で世界を取材。
1997 同社を退社、彩美社を設立。代表取締役に就任。
2008 NPO法人美術教育支援協会理事長に就任。
現在 美術評論家として講演多数。飛鳥Ⅱの世界一周クルーズで19回の美術講演。


参加費:2000円(当日受付払い)
入場ご希望の方は、
①お名前:
②参加人数:
③ご住所:
④お電話番号:
を電話またはFAXにて「NPO美術教育支援協会」か「和亭なにわ」までお申し込みください。FAXの場合は希望参加回もご記入ください。

NPO美術教育支援協会
杉並区荻窪4-20-11
e-mail:info@npoaesa.org
http://www.npoaesa.org
TEL:03-3398-9155 / FAX:03-3398-9158



神田神保町 和亭『なにわ』
TEL/FAX 03-3295-9358
E-mail:エヌエイエヌアイダブリュエイ@mbp.ocn.ne.jp
http://www.naniwadayo.com/
posted by 和亭なにわ at 20:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年06月12日

講演会「娯楽映画の昭和」を開きます

敬文舎「昭和」シリーズ第二弾として講演会「娯楽映画の昭和:ゴジラ・寅さん・時代劇」を開催します。
gorakueigasyouwa.jpg

出演
佐藤利明(娯楽映画研究家)

日時
2016年7月9日(土)
15時〜16時30分

木戸銭
2000円(舎人倶楽部会員:1500円)

定員
30名(申し込み順)

会場
和亭『なにわ』

講演概要

「ヒーローの誕生」「笑いとペーソス」「義理と人情」

戦後、人びとの娯楽といえば映画だった。映画館は、夢がいっぱい詰まった空間だった。そしてスクリーンの中には、まぎれもなく「スタア」たちがいた。

皆さんの「昭和の時代」を、思いっきり好きなだけ語り合いませんか!!


入場ご希望の方は、①お名前 ②ご住所 ③お電話番号 ④参加人数を、電話、FAX もしくはメールで敬文舎まで。

または店頭でお申し込みください。



神田神保町 和亭『なにわ』
TEL/FAX 03-3295-9358
E-mail:エヌエイエヌアイダブリュエイ@mbp.ocn.ne.jp
http://www.naniwadayo.com/
posted by 和亭なにわ at 19:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年05月29日

講演会「向田邦子の昭和」を開きます

敬文舎「昭和」シリーズ第一弾として講演会「向田邦子の昭和 あの頃の暮らしはこんなだった」を開催します。

出演
半沢幹一(向田邦子研究会代表幹事)

日時
2016年6月25日(土)
午後3時〜午後4時30分

木戸銭
2000円(舎人倶楽部会員:1500円)

定員
30名(申し込み順)

会場
和亭『なにわ』


入場ご希望の方は、①お名前 ②ご住所 ③お電話番号 ④参加人数を、電話、FAX もしくはメールで敬文舎まで。

または店頭でお申し込みください。



神田神保町 和亭『なにわ』
TEL/FAX 03-3295-9358
E-mail:エヌエイエヌアイダブリュエイ@mbp.ocn.ne.jp
http://www.naniwadayo.com/
posted by 和亭なにわ at 21:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。